あなたに代わって僕ができる部分はもちろん僕がやりますし、それ以外の部分については逐一詳細にご説明差し上げておりますので、迷うことはありません。また、マニュアル化できる部分はそのマニュアルをお渡しする形にしています。ご用意してあるマニュアルは以下の通りです。
・離婚届の書き方・出し方
・離婚届 記入例
・離婚後の各種申請手続チェックリスト
・離婚後も配偶者の氏を名乗り続けるには
・離婚の際に称していた氏を称する届 記入例
・母親と子供を同じ戸籍に入れるには
・入籍届 記入例
マニュアル類は豊富に用意しておりますが、もちろんそれに頼るだけでなく、あなたの事情にあわせて、あなたのためだけのアドバイスもさせていただきます。
僕は、職業訓練校(公的機関)や法律スクールのほか、社会人を対象としたセミナーなどでの講師経験が豊富ですので、難しい問題もわかりやすく、そして明るく楽しい形でご説明できます。
離婚問題は暗く後ろ向きな問題のようにも感じますが、明るい未来に向けて常に前向きに、最終的には晴々とした気持ちになっていただけるような対応をいつも心がけています。
僕の立場は、一般的には法律家といわれる立場です。 でも僕の場合、ご依頼いただいた問題を考えるときは、法律を第一には考えません。
では何を一番に考えるかというと、それはあなたの気持ちです。僕は法律家である前に、あなたにとっての強力な理解者でいたいのです。
だから僕は、頭ごなしに法律で白黒つけるのではなく、あなたの気持ちを最優先に考えて、あなたのために動きます。
※とはいっても、違法なご依頼はご遠慮くださいね
今まで専業主婦やパートをされていた方の場合、離婚後の生活の基盤を立てるために、しっかりとした就職が必要ですよね。さらに資格を取得して、よりよい生活に結びつけることができれば、なお良いですよね。
そこで、メリッ4のところにも書きましたが、僕は職業訓練校(公的機関)で講師を務めていますので、就職活動に関する相談にも乗れます。さらに、以前は資格のスクールでも講師をやっていましたし、僕自身もここ数年でいろいろと資格を取りましたので、資格取得の相談にも乗れます。
そのような相談についても、離婚協議書作成を僕にご依頼いただいた方は、もちろん無料です。離婚後の新たな第一歩も応援します。
離婚する上で最も大変なのが、離婚協議(旦那さんとの交渉)です。
その大きな山場で勝つために、僕が書き下ろした小冊子「元●●●処理担当がこっそり教える 強くて知的な
ひみつの交渉術」を差し上げます(●●●のところは危険な言葉が入るため、サイトでは伏せています)。
この小冊子は、僕がかつて法律事務所に勤務していたときの●●●との熱い戦いや、現在行っている立会業務の経験などの実践で身につけた交渉術について記したものです(全56ページ)。
なお、この小冊子には、あまり多くの方に知っていただきたくない内容が書いてありますので、ご希望の方のみにお渡しする形にさせていただきます。ご希望の方はお申し出ください。
→ご利用料金
→お問い合わせ・相談予約
© 2008-2010 離婚相談Web